2023.01.01 05:452023年 元旦新年おめでとうございます。今年も恒例の新田山への元旦登山に参加させて頂きました。素晴らしい初日の出を拝み、更なる邁進を誓いました。2023年の兎年は「飛躍」や「向上」の年と言われています。皆様にとりまして2023年が幸多き一年でありますよう、ご祈念申し上げまます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022.12.14 11:2916日(金)登壇します現在12月定例会中です。明日15日、明後日16日と一般質問が行われます。私も今回は質問致します。質問内容は『たつの市の不登校対応について』です。文科省によると全国的に小中学校における不登校児童生徒数は9年連続で増加し、過去最多となったとあります。不登校児童生徒に対しては大きく①現在不登校となっている児童生徒への自立支援②未然防止・初期対応...
2022.12.10 07:15PTA・住民アンケート結果夏から秋にかけて、新宮地区連合自治会・学校園のPTAのご協力のもと『しんぐうNext』で新宮小学校区の住人や児童生徒の保護者に「新宮高等学校跡地がどうなって欲しいか」や「新宮町に欲しい施設は」等のアンケートを実施しました。アンケート結果が『しんぐうNext』のホームページにUPされています。どんな意見があったのか興味がある方は、是非お時間...
2022.11.21 06:21生活支援給付金の申請書が発送されていますたつの市では全市民対象に生活支援給付金が支給されます。支給額: 5,000円/市民1人マイナンバーカード取得者 +3,000円 マイナンバーカード取得者で18歳以下 さらに +2,000円この申請書が市より発送されています。全国初?先駆けでマイナポータルに登録した公金受取口座への振込も可能です。※委員会審議中にせっかくで有れば公金受取口座...
2022.11.16 12:31たつの市の公式LINEアカウントが開設たつの市の公式LINEアカウントが開設されています。以前から多くの議員が公式LINEアカウントの開設について提案を行っていました。是非、友達に追加してご活用ください。
2022.10.29 10:54適応教室、せとうちDMOへ【活動報告】10月は定例会がありませんので研修や視察を行なっています。1枚目、2枚目はたつの市にある適応教室です。何らかの原因で学校に行けない子どもたち、休みがちな子どもたちの為の教室です。会派のメンバーで訪問し、現況を伺いました。思う点、考える点が多々ありました。3枚目、4枚目は山口晋平県議を中心とした近隣の議員や経営者と共に『せとうち...
2022.10.07 10:58若者の定住促進を支援!たつの市では若者の定住促進を目的として奨学金返還を支援します。この事業も9月定例会で可決されました。上限3万円、36ヶ月を限度とした支援になります。詳細は市のホームページをご覧ください。【補助対象者:要件をご確認ください】この財源は 故 木南岩男氏の御遺族様等からの寄付で設立されました『たつの未来基金』からの活用事業になります。
2022.10.04 03:38全市民対象の生活支援給付金が支給されます全市民対象に生活支援給付金が支給されます。今回の9月議会で可決されました。支給日等は決定次第お知らせします。支給額: 5,000円/市民1人マイナンバーカード取得者 +3,000円 マイナンバーカード取得者で18歳以下 さらに +2,000円詳細はホームページをご覧ください。
2022.09.10 11:58住民アンケートを実施中です「新宮高等学校跡地がどうなって欲しい」かや「新宮町に欲しい施設は」等のアンケートを新宮地区連合自治会ご協力のもと『しんぐうNext』で実施しています。9/16まで受付けていますので下記のGoogleフォームからご回答ください。ps:新宮小学校区では8/31締切としていましたが、9/16まで大丈夫ですので回答忘れていたという方は遠慮なくお声...
2022.09.03 13:28マイナポイント取得の為の申請は今月末までです。現在、9月議会が開会中です。この議会はR3年度の決算審査も行います。行政では通常10月から12月頃に翌年4月からの新年度予算案を作成します。その為、決算審査は事業の振り返りと課題を総括する上で重要です。次年度予算がより良くなるよう努めます。また、マイナポイント取得の為の申請締め切りが今月末になっています。たつの市ではマイナンバーカードの取...